★船が欠航すると・・・

tbp-x

2007年08月12日 08:14



渡嘉敷島と沖縄本島を結ぶ唯一の交通手段
 フェリーけらま
 マリンライナー(高速船)

海上が時化ると欠航になります

予報で欠航が予想されると

 とまりんの切符売り場の職員は 島にわたる購入者には
 欠航予想の状況を説明し 予定変更をお願いする事もあります
 知らずに島に渡って 延泊になっては 大変ですからネ!

 島の宿泊施設では 宿泊しているお客様に 状況を説明し
 繰り上げてお帰りいただく場合もあります。

 島人は 食料の確保に奮闘します。台風の場合など 2~3日の欠航は
 予想されるので、牛乳・卵・パン・野菜など 店先からは、生鮮食料品から
 無くなっていきます。以前4日ほど欠航した時なんか 米や缶詰・カップめん
 まで、完売状態になったこともありました。
 スタッフなどは、島から出てこの間に本島で用事を済ませる人たちもけっこういます
 シーズン中や お客様がいる時は、なかなか島から離れられませんからね~。

台風の時などは、進路を確認して 各自保有の船を上げたり
(本島や本土のように係留しません、各船台車があり船を岸に上げます)
屋敷内の対策をします。そのため、お店なども 閉まることが多いです。
大変そうだけど 準備万端で被害無しですからね!


ず~っと前から 旅行を計画して
渡嘉敷島に来る事を楽しみにしている 
お客様には大変申し訳ありません

沖縄本島で足止めされている方
お子様を連れて 宿泊の手配や予定変更など
大変な想いをされているでしょうね・・・ ごめんなさいね!

お天気が早く回復する事を祈るのみです!