QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
tbp-x
tbp-x(トカシキブランディングプロジェクトーエックス)、「渡嘉敷島をより多くの人に知ってもらおう」と思う人たちのグループです。住んでる人も、訪れる方も「いいね」って思える島の将来を考え、活動しています。

2007年01月14日

★産まれたばかり!

夕方 友達のyさんとtさんが 段ボール箱を持って あらわれた…?

箱の中には 小さなやぎさん…(ΘoΘ;)

見ると まだ体がぬれている

へそのおも赤っぽくて産まれたばかりの様だ
聞いてみると…

渡嘉敷の溜め池の側の畑で作業していたら
おばーが あわてて 呼びに来たそうな…

行って見ると
カラスが騒いでいる!
\(◎o◎)/あっ!

30cm位の小さな小やぎを 襲っているのだ

急いで 助けたわいいものの
おばーも飼えないと言うし
そのままにしては 死んでしまうかも…

どうしたらいいかわからず
山羊を飼っている家に 連れて来たというわけだった

カラスにつつかれたらしく 耳や頭など 数ヶ所から血がにじんでいる… かわいそうにね
とりあえず ミルクを少しあたえたが 哺乳瓶に慣れてないからか上手く飲めないで 丸まって寝てしまった

少し 様子を見ることにしよう

しかし 野生の山羊が人目に付く所で子供を産むなんて…?

しかも 小やぎを置去りにするなんて…

母やぎは おっぱいがたまってるんじゃないだろうか…

小やぎも 母やぎも かわいそう…
(;_;)



Posted by tbp-x at 23:05│Comments(2)
この記事へのトラックバック
渡嘉敷村(とかしきそん)は、沖縄本島 那覇市の西方約40kmの慶良間諸島(けらましょとう)のうち、半分ぐらいを占める島々。
海の美しさは格別で、ホウェールウォッチングやスキュー...
渡嘉敷村の滞在型体験農園〜沖縄田舎暮らし【田舎暮らし@田舎暮し支援策ガイド】at 2007年01月16日 21:55
この記事へのコメント
渡嘉敷島に野生のヤギがいるんですね。
、、、カワイイ。
南の楽園でも生き物が生きていくって大変なんですね。
Posted by 田舎暮らし管理人 at 2007年01月16日 21:56
田舎暮らし管理人さん こんにちは!
渡嘉敷島では 子牛くらいの大きさの
ボスヤギが 6~7ひきの群れをひきいて
いる光景をよく目にします。
渡嘉敷港入港時に 左側のがけのほうに目を向けると ヤギさん発見できるかも・・・
Posted by 島むん at 2007年01月17日 10:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。